
Q1.来店前に予約は必要ですか?
A.特に必要ありませんがご説明や調整などに時間がかかる場合がありますので閉店時間の1時間前までに入店くださることをお勧めします。ただし、足の変形がひどい場合や特殊な靴をつくりたい場合には事前にお電話(03-3409-9425)かお問い合わせフォームよりご連絡をいただければ対応いたします。
Q2.購入に際して調整料金はかかりますか?
A.少しゆるい、きつい、部分的に当たるなどは基本的にその場で無料調整しますが、クッションや中敷などパーツ交換が必要な調整には別途税別¥600〜をいただいております。
Q3.修理箇所による代金と預かり時間は?
A.カカトのゴム交換などその場で5〜10分程でできるものもあります。その他はお預かりで1週間いただいております。(急ぎの場合は早めに対応できる場合もありますのでお申し出ください)
Q4.共巻きヒールとスタックヒールの違いは?
A.パンプスやサンダルのヒールには通常「共巻きヒール」と「スタックヒール」があります。
●共巻きヒール
本体と同じ革をヒールに巻いたもの。
メリット:見た目がすっきりとし本体との一体感がある。
デメリット:ぶつけて剥けやすい。
●スタックヒール
昔は革を積み上げていたがとても重いので現在では積み上げ模様のやや丈夫な革をヒールに巻いたりヒール自体にプリントしたりしている。
メリット:ぶつけても剥けにくい、丈夫。
デメリット:見た目が重い、ごつい、共巻きヒールより修理代が高い。
※スタックヒールには黒、濃茶、生成など色の濃淡があります。
Q5.幅表記A、B、C、、、などの違いは?
A.ホソノでは足長に対して標準的な足幅サイズを「C」とし「A」を幅細め(甲薄)、「E」を幅広め(甲高)に設定しサイズ別に製造しています。
中には幅サイズを細かくAA・A・B・C・D・E・Fと7種類用意しているものもあります。
自分の幅サイズがどのくらいかは自己判断ですと間違えている場合も多いので実際に店頭で計測することをお勧めします。
※ご遠方の方用にご自分で測れる測定シートをお送りいたします。足長と甲周りの寸法が測れますのでサイズを決める際の目安になります。
Q6.オーダーを考えているがどうすればよいですか?
A.どのような靴をお探しなのかをお伝えください。最良の方法でお見立ていたします。
ホソノでは「オーダーでないと無理だ」という方の為に「既製品でもこんなに履きやすい靴があるのか」というものを用意しております。
まずはお電話か、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
電話番号
03-3409-9425
営業時間
(月〜土曜日)11:00~20:00
(日曜日・祝日)12:00~19:00
(定休日:水曜)
お問い合わせ